みなさん、こんにちは。Sari(さり)です。
先日、そらるさんのライブ「青空とメルヘェン讃歌」へ行って参りました!
青空(これで、そうくう、と読みます)とメルヒェン讃歌は約1年ぶりとなるそらるさんの全国ツアー。
ツアーは7月18日の兵庫・神戸国際会館 こくさいホール公演をスタートに、最終公演は東京・国立代々木競技場第一体育館となっています。そらるさんも初めて代々木体育館をワンマンで使用するみたいですが、お一人であのだだっ広い代々木体育館を埋め尽くせる事が何より凄い!
コンセプトは「童話」をモチーフにしているらしく、幻想的で不思議な世界観を持ったライブでした。
とっても素敵なライブだったのでレポを書きたいと思います。
お時間ある人はぜひお付き合い頂けたら嬉しいです♪
(ネタバレを含みますので、お読みになる方はご注意下さいね)
開催場所:国立代々木競技場 第一体育館
座席位置:2階南Eブロック 13列10〜15番
一口メモ:ほぼ天井席。そらるさんのライブはモニターもご本人のお顔がアップにならないように引きで映る為、ほぼお顔を見ることは不可能。音楽が聞こえない、喋っている声が聞こえない等はないが、下(アリーナやスタンド前方)で聞くより割れ気味。夏場ということと熱気が凄いのでとても暑く(熱い空気は上に来る)、恐らく冷房をかけてくれていると思うけれど、それでも2階席は天井に近い為暑い。退場の頃には熱気で頭痛がしてきた。。。
そらる:青空とメルヒェン讃歌 代々木ファイナルの様子
感想は一言で言うと、めっちゃアーティストでした。
Sari(さり)はそらるさんの優しくて伸びやかな声とどのキーでも正確に音を当てはめていくそのスキルの高さが大好き。
特に欲しい音程に跳んでぽんと入れてくるその跳音!
めっちゃキレイだし、高くっても低くっても無理に出している感じがないのが聞いていて非常に心地よい!!
ライブはそんなそらるさんの素敵な声音を堪能できる時間でした。
とにかく本当に良い声!
癒やされます♪
(以下、曲等のネタバレが含まれています)
この日は生憎とSari(さり)は天井席であまりそらるさんの表情を見ることが出来なかったんですが(何故ならそらるさんのライブはスクリーンに映し出されるお姿も引きが多くてお顔のアップがない)、それでもこの冒頭は満面の笑みなのだと言うことがわかりました。
ステージ上から客席を見渡して、
「いいね・・・きれいだよ」
とポツリ。
そのお声がすごく優し気で心にじんわり温かい感情が湧きました。
この日のお話で一番印象に残ったのが
「そらるも人の子」
と言う言葉。
緊張して・・・と言う事ではないらしいんだけど、前夜は目が冴えてあまりぐっすり眠ることが出来なかったようです。
わくわく感なのかな??
この「そらるも人の子」発言は何回か出てきたので、非常に印象に残りました。
また、曲目では7曲目の「夜明けと蛍」にSari(さり)の心は一番震えました!
人の心に語りかけるような優しい声音がそらるさんの最大の魅力ですね。
↑こちら(リンク先)は彼の歌みたですが、ご自身の持ち歌も大概どれも難しいんですよ。
それをライブ等の生歌の状態で正確な音を奏でられるのって本当に凄いと思います。
レコーディングでは録り直しが出来てもライブではそうはいかない。
それなのに気負う事なくぽんと音を正しく入れてくる感じが、本当に素晴らしいなぁと思います。
ちなみにこのライブ中に同じこと何度も思いました。
本当にそれ位彼の歌唱力は素晴らしい。
臨場感がある上にその技巧に聞き惚れる事が出来るのって凄く贅沢ですよね。
本当・・・語彙力がなくて悔しいですが、素敵です。
それ以外にもライブではそらるさんの貴重な場面を沢山見る事が出来ました。
8曲目の「嘘つき魔女と灰色の虹」でそらるさんが移動する場面があったのですが、トロッコに乗って
「後ろまでいくよー! 」
と言いつつ、やや弱腰・・・笑。
そらるさんは高い所が苦手なのですが、どうやらトロッコの高さ(そんなに高くない。舞台より1メートル位高い位? )でもダメなようです。
途中、ガタンッてトロッコが揺れた時に歌声が思わず笑い声が混じったりしていました。
また、11曲目の「愛言葉Ⅲ」で観客に合いの手して貰おうと花道歩きながら「歌って! 」と観客に向かって声を掛けたけど、まだコロナ禍で声出し禁止なのに気付いて、歌い出し始まってるのに「ちが・・・歌わないで、こころで(ごにょ(歌って)」って言い直してました笑。
そのせいで最初の方の歌い出しが出来なかった・笑。
これ、後のMCでも
「歌っちゃってたら問題になるとこでしたー」
歌わないでくれてありがとうございます。って言ってました。
コロナ禍でなかなかライブの実施自体が出来てなくて、元の形(お客さんを呼んでのライブ開催)でやるのが久しぶりでつい元の感覚になってしまったようでした。
その話の派生で、まだまだ一定数「来たくても来れない人」や「チケットをチケットを取ったけれどコロナになってしまって来れなかった人」というのが存在している事をそらるさんは認識していて、なかなかみんなが100%楽しめるライブに戻せるのはまだ時間がかかると言う話をしていました。
そんな中で、今回7公演も出来て、みんなの前で歌えて嬉しいと。。。
あと、所々AtR(After the Rain:そらる さん、まふまふ さんのユニット)の曲がセトリに混じってるとこもいいなぁって思いました。
(※まふまふさんは、活動を休止していました)
AtRの曲になると青一色(そらるさんのカラー)だった観客のペンラが青と白(まふまふさんのカラー)の2色になるのも見ていてなんだか胸が熱くなりました。
あんまり口にしないけど、そういうさり気ないとこでしっかり相手にメッセージを送れるそらるさんはやっぱり素敵だな・・・と。
その他。
そらるさんのMCは割とグダグダで、だかこそ自然体で愛しいです笑。
「え? みんな座ってるの? 俺も座っちゃお」
って床にぺたんと座り込んじゃうそらるさんは、Sari(さり)的にはその日1番のツボでした笑。
可愛かった!!!
反してちょっぴり残念だったのが・・・。
せっかくのそらる さんの美声が体育館と言う環境で割れてしまっていたところです。
設備環境のせいなので仕方ないのですが・・・。
体育館と聞いた時点である主ドーム音質を覚悟していましたが、Sari(さり)の座席があまり良くなかったこともあって音がうまく共鳴しなかったり割れて聞こえたりするのが非ッ常に残念!
特に13曲めの「神っぽいな」が音のアップダウンが激しくてキンキンしちゃっていました。
しっとり系の曲ではあまり気にならなかったんだけどね。
どうしても早いテンポや激しめの曲では音が抜けました。
そらるさんの美声が聞き漏れるなんて、なんて勿体ないッ!
と思いましたが、でも!!
総じてとっても楽しかったです☆
またライブに行けたらいいなぁって思います♪
セットリストはこちら↓。
コメント